各クラスのご案内

ピアノ科          

2歳から大人まで、経験豊かな講師が楽しくレッスンいたします。響きの良いグランドピアノで、思う存分弾くことができます。ほかの楽器とのアンサンブルの機会も多いのが、ソノリティー音楽学園ならではの楽しみです。

弦楽器科

  

ヴァイオリン
 3歳から、身体の大きさに合わせた楽器で
始めます。自分で音程を作る楽器ですので、
集中力と感性を育てます。
ソノリティー音楽学園の弦楽器科は伝統が
あり、音楽大学へ進む生徒も。
もちろん趣味としても奥深い楽しみがあります。
 
 

◎ヴィオラ
 ヴァイオリンより少し大きく、音も低いです。
ヴィオラ記号を用いますので、初めはとっ
つきにくいかもしれませんが、人の声に近い
深い音色に虜になる方も多いでしょう。
ヴァイオリンを昔習っていた方、大人に
なって弦楽器を始める方に向いています。
 
 

チェロ
 あこがれの楽器の上位にあがる楽器。
3歳から身体の大きさに合わせた楽器で
始めます。大人になってから始める方も
多いです。チェロ同士のアンサンブル曲も
多く、発表会の花形です。
 

管楽器科
        

 

フルート
 歌うように奏でるフルート。
澄んだ美しい音色は、小さなお子様から、
大人の方の趣味としても人気があります。
5歳~リコーダーを併用して息の使い方
やタンギング、読譜を学びます。
小学生~古典からポピュラーな名曲まで
自分の力で表現できるよう、基礎を丁寧に
指導します。大人の方は、お好きな曲を
ご自分のペースでのんびりと。
ソロだけでなくアンサンブルも楽しい楽器です。
 
 

オーボエ
 哀愁ある独特の音色が印象的です。
オーケストラにはなくてはならない存在。
中高生~大人の方の趣味まで、気軽
に始めてみませんか?

ホルン
 勇ましい狩りの風景やのどかなメロディー、
荘厳な雰囲気など様々な表現ができる
金管楽器です。響きの森オーケストラや
バリアフリー・オーケストラに参加して、
アンサンブルを楽しむこともできます。

 
 

リコーダー
 近年TVなどの影響で古楽が身近になり、
リコーダーにも人気が集まっています。
小学校の音楽の時間をなつかしく思い出す
方もいらっしゃるでしょう。小さくて手軽ですが、
意外にも奥の深い楽器です。
月2回のリコーダーサークル「和*和」で
アンサンブルを楽しむこともできます。
 


オーケストラ科

 

響きの森オーケストラ
 毎月第2、第4日曜日10:00~13:00
常任指揮者に、長年日本フィルでコンサートマスターとして活躍してこられた大川内弘先生を迎え、美しい響きを追求しています。
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの古典から、チャイコフスキー、ドボルザーク、ドビュッシーなど一度は演奏してみたい曲、
ミュージカルのメドレーや日本の歌など、幅広く取り組んでいます。
ある程度の技術習得があれば、小学生(高学年)から参加できます。
 
 
バリアフリー・オーケストラ
 毎月第4日曜日 14:00~16:00
「音楽」を通じお互いに支えあうことで、世代や障がいの有無などのバリアをなくそう、という世界に一つだけのユニークなオーケストラです。
音楽が好きなら、楽器が弾けなくても大丈夫。どなたも大歓迎です。 
詳しくはNPO法人町田楽友協会のホームページをご覧ください。
(ソノリティー音楽学園と提携しております。)
 

音楽療法

 楽器の技術上達だけでなく、集中力やコミュニケーションの力を育てたり余暇活動の充実を図ったりと、それぞれのニーズに応じた目標設定をいたします。
思わず笑顔がこぼれる音楽の楽しさにあふれたクラスです!
日本音楽療法学会認定の音楽療法士と経験豊富な講師が担当いたします。

各種サークル

 
◎日本の歌サークル
  「和*歌」(のどか)
 毎月第4火曜日10:30~12:00
幼いころに口ずさんだ歌、お母さんに歌って
もらった歌、どこかで聞いた懐かしい歌・・・
美しい日本語と優しいメロディーを楽しむ、
温かい時間を過ごしませんか?講師は長年
演奏活動のかたわら、日本の歌の素晴らしさ
を広い世代に伝える活動を続けてこられた
福井成子先生です。
 ◎リコーダーサークル
    「和*和」(わわ)
 毎月第1、第3月曜日10:00~12:00
ソプラノ、アルト、テナー、バスのリコーダーを
使って、ルネサンスから古典、ポップスや歌謡曲
まで、素敵な曲には何でも挑戦しています。
その名の通り和気あいあい、仲良く楽しく
アンサンブルを楽しんでいます。
詳しくはNPO法人町田楽友協会のホーム
ページをご覧ください。
(ソノリティー音楽学園と提携しております。)
 
 

響きの森っ子合奏団
 ソノリティー音楽学園で学ぶ生徒たちで定期的に高齢者
施設等を訪問し演奏しています。
演奏を聴いていただくだけでなく、施設のおじいちゃま
おばあちゃまと一緒に昔ながらの童謡を歌ったり、
手遊びやゲームなども取り入れて、とても温かい時間を
過ごしています。子どもたちにとってもかけがえのない
経験となっています。